2022年版!英語や科学とからめた夏休みの自由研究のアイデア

あなたのご家族にぴったりのベビーシッターを見つけませんか?
2022年版!英語や科学とからめた夏休みの自由研究のアイデア

2022年版!英語や科学とからめた夏休みの自由研究のアイデア

2022-07-22

プールや海遊び、旅行やお家でゆっくり映画鑑賞など、ワクワクする夏休みがやってきました!

学校を気にせず思い切り遊べる夏休みではありますが、そのなかで気になるのが、宿題である「自由研究」。何をテーマにどう進めると良いのか、そしてどのようにまとめようか、「まだ何もきまっていない!」というご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、楽しみながらもお子さんの知的好奇心を刺激できるような、英語や科学とからめた自由研究のアイデアをお届けします。お子さんの「好き」を深掘りする、楽しい夏休みとなりますように♪

初級編

サンキャッチャーづくり

外の光を集めてキラキラ光るサンキャッチャーは、窓辺に吊るして、光の反射を眺めて楽しむことができます。カラフルな海の生き物を作ったり、お花を作ったりと、お好みのデザインに挑戦してみましょう。

型紙をつくったり、好きな色のセロファンや紙を選んだり、ぺたぺた貼ったりという作業は、小さなお子さんでも安心して取り組めます。

・オリジナルの翻訳絵本づくり

英語の絵本をもとにして、ご家族やケアファインダーのベビーシッターと一緒に、翻訳にチャレンジしてみましょう!日本語版ということで、少しお話やイラストにアレンジを加えてみてもよいかもしれません。

『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カール作、『英語でもよめる できるかな? あたまからつまさきまで』では、原作の英語のテキストと日本語訳が併記されているので、英語と日本語の両方で読み進めることができます。

また、『Sandwich! Sandwich!サンドイッチ サンドイッチ』は、サンドイッチができるまでの流れが簡単な英語とカラフルなイラストで表現されていますので、内容を理解するのにおすすめの一冊です。

・オリジナルの昆虫、植物図鑑づくり

家の近くや出かけた先で見つけた生き物を写真に収め、世界に一つだけの図鑑をつくってみましょう。

夏の間だけ咲いている花や、セミの鳴き声など、何か一つテーマを決めると、より深く調べることができます。「バイオーム」「ナニコレンズ」といったアプリには、写真を撮影すると自動で植物や昆虫の名前がわかる機能が搭載されていますので、ぜひ活用してみてください。

昆虫についてもっと詳しく知りたくなったら、東京ドームシティでは「ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展」が9月4日まで、そして二子玉川ライズではインセクトパークが8月2日まで開催しています。昆虫の目線になって体感する仕掛けやイベントが開催されていますので、自由研究のテーマ探しにもぴったりです。

中級編

・「これって英語かな?」を徹底調査

フライドポテトやタオルケットなど、私たちの身の回りにはいろいろなカタカナ語や外来語があります。そこで、日常生活でよく使うようなカタカナ語を集め、調べてまとめていくと、色々な気づきがあるかもしれません。ほかにも、アットホームやキーホルダーをはじめ、日本で作られた和製英語について調べてみるのも面白そうですね。

・海外の料理をつくってみよう!

ケアファインダーのベビーシッターに母国の料理を聞き、一緒に料理を作りながら、必要な材料をメモしたり、作る途中の写真を撮れば、立派な自由研究の完成です。料理のレシピを選ぶうえでは、スーパーの材料で作れる『196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ』などを参考にしてみましょう。

・水に暮らす生き物を調べてみよう!

水で暮らす生き物を改めて観察してみると、これまでに気がつかなかった色々な発見と出会えるはずです。海や川で生き物を観察してみたり、気になるテーマがあれば、科学館などでより詳しく調べてみましょう。世界最大級のプラネタリウムドーム「サイエンスエッグ」がある多摩六都科学館では、「見てみるカイ?おくぶカイ!貝の世界」が7月23日から9月4日まで開催されており、ふしぎな形や綺麗な色の貝類標本から、貝の世界を探検できます。

上級編

・近所の「英語版ガイドブック」作り

自分が住む町や地域を散策して、気になった場所やことを写真で撮影し、情報を調べて英語でまとめ、ガイドブックや新聞づくりにチャレンジしてみましょう。家族やご近所さん、そしてベビーシッターに取材をして、それぞれのおすすめスポットを教えてもらうのも楽しそうですね。

日本と海外の学校の違いを調べてみよう!
日本では当たり前にある学校の授業や建物が、海外ではそうでなかったり、逆に海外の方が充実していたりと、日本と海外ではいろいろな違いがあります。新学期は何月からスタートするのか、制服は着るのかどうかを調べてみたり、ベビーシッターに学校の授業や宿題のことをインタビューしてみると、意外な発見があるかもしれません。

ほかにも、マイクロソフト学研のサイトでは、自由研究に関する色々なテーマが掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

ケアファインダーのベビーシッターと、自由研究に挑戦しよう!

上記のように、ケアファインダーには夏休みの自由研究のサポートも依頼できるバイリンガルのベビーシッターが多く登録しています。シッターと一緒に夏休みの自由研究を進めることで、新学期からの英語学習へのさらなるモチベーションアップにもつながること間違いなし!

すべてのベビーシッターは厳しい審査をクリアしたうえで、登録が許可されています。 ベビーシッターの出身地は、なんと世界60ヵ国以上。 英語や中国語、韓国語やフランス語、ロシア語など、さまざまな言語を話すことができますが、初めての方には、海外経験のある日本人バイリンガルシッターをおすすめすることもあります。

ケアファインダーのベビーシッターはご家族の皆さんのニーズにあわせて、様々なリクエストに応えることが可能ですので、こちらのリンクから早速ベビーシッターを探してみましょう!

今すぐ登録してケアファインダーのすべてのサービスをフル活用!
あなたのご家族に最適なベビーシッターやおうち英語の先生を探しましょう!