ニュース
Fall Date Ideas
2018-10-23
すっかり秋らしい季節となってきました。秋といえば、さつまいも、きのこ、栗、りんごや獲れたてのお米などの食べ物から、学校での新学期、涼しく過ごしやすい季節、紅葉などのたくさんのわくわくする新しいことをもたらしてくれます。しかし、この時期はより忙しくなります。お子様から離れてご夫婦だけで過ごす夜が必要であることを確信させるために、私たちはデートナイトの統計的メリットを何度も繰り返しご説明する必要はないでしょう。しかし、デートナイトと聞くと、少し自分勝手で贅沢、もしくは行き過ぎだと感じる方に、ぜひ知っていただきたいある調査結果があります。定期的にデートナイトに出かけるご夫婦はお互いにより良いコミニュケーションを築き、争いごとが少ない傾向にあります。これはご夫婦のみではなく、同様にお子様にも良い影響を与えます。 ケアファインダーは、デートナイトを実現していただくためのお手伝いを致します。ケアファインダーでは、ベビーシッター探しを簡単で安全、かつ柔軟でお手頃に行うことが可能です。 あなたの定期的なデートのお手伝いをさせていただくために、秋のデートナイトのアイディアをいくつかご紹介します。 1. 秋のハイキング デートは日没後というルールはどこにもありません。ご夫婦でハイキングを通して、アクティブに新しいことに挑戦するのはいかがですか?東京にお住まいでしたら、...
お子様と楽しめるハロウィンイベントのご紹介
2018-10-11
あなたのご家族はハロウィンのご準備はできていますか?
不気味なようで甘いこのイベントは、もう目の前です。
ハロウィンは近年、他の多くの国際的な祝日と同様に日本でも人気が上昇していますが、そこには日本ならではの特色があります。 お子様と「トリック・オア・トリート」が中心のアメリカとは異なり、日本ではハロウィンは10代や若い大人たちの間で祝われることが多いです。昨年、サッポロビールが行ったアンケート調査 Sapporo Beer によると、日本の人口の58%の方がハロウィンを祝うという結果が出ました。 しかしこれに対して、日本の20歳から34歳の若者は、79〜86%が何かしらの形でハロウィンを祝うと回答しました。ほとんどの人が、ハロウィンはパンプキンやコスプレ、キャンディのための商業的な西洋のお祝いだと考えおり、ケルト族やキリスト教信者のルーツはほとんど考えられていません。そのような理由から、日本でのハロウィンを祝う方法は、アメリカで行われるものとは、かなり異なるのかもしれません。 トリック・オア・トリート トリック・オア・トリートは、東京のような多文化大都市で行われています。...「個人宛」のお仕事投稿でシッター採用を簡単に!
2018-10-09
ケアファインダーのプレミアム会員様は、お仕事を投稿される際に、「公開」、「招待のみ」、「個人宛」の3つの選択肢が選べます。一見、「招待のみ」と「個人宛」は重複しているように見えます。その2つの違い、またその目的は何でしょうか? 招待のみ 「招待のみ」のお仕事は、ご家族がご招待いただいたベビーシッターらのみが閲覧可能です。例えば、以前お仕事をご依頼されたベビーシッターさんにもう一度ご依頼される際などにご利用頂けます。一つのお仕事投稿に複数のベビーシッターを招待可能ですので、以前お仕事をしたベビーシッター数名の中で、どのベビーシッターがお仕事を引き受け可能かを明確にするための最善の方法です。 個人宛 「個人宛」のお仕事は、一度面談などを通して採用することが確定しているベビーシッターへ向けて、お仕事日時を確定するための投稿です。「個人宛」のお仕事投稿は、該当のベビーシッターが通知を受け取り、承諾することで即時にお仕事の合意が成立し、通常のベビーシッターからの応募と、保護者様が応募者から選んで採用するプロセスは必要ありません。 「個人宛」のお仕事投稿は、ケアファインダー上で見つけた気になるベビーシッター宛にお送りするお仕事投稿ではありません。その場合は、「招待のみ」のお仕事をご投稿頂き、...
ベビーシッターの都道府県への届出義務をご存知ですか?
2018-10-02
みなさんは、ベビーシッターマッチングサイトなどで活動する、フリーランスのベビーシッターも、認可外の居宅訪問型保育事業として、各都道府県知事等に届出が必要なことをご存知ですか? これは新しい制度で、ケアファインダーは全ての登録ベビーシッターがこの制度に則り、届出を徹底していることを確認している数少ないマッチングサイトのひとつです。ケアファインダーでは、外国人のベビーシッターもこの届出をきちんと行えるように確認しています。 しかし、国はなぜこの個人シッターの認可外の居宅訪問型保育事業の届出制度を始めたのでしょうか? 厚生労働省は、平成27年4月から、保護者が安心して保育を利用できるように、個人で活動するベビーシッターにも認可外の居宅訪問型保育事業の届出制度を開始しました。これにより、法人・個人の別、事業の規模にかかわらず、全てのベビーシッター事業者の届出が義務付けられました。 この制度が導入される前は、日本でベビーシッターとして働くためのルールや、インターネットでのベビーシッターマッチングサイトに対する規制は存在せず、誰でも身分証などの確認なしでインターネットを通してベビーシッターとして活動できるような状況でした。この新しい規制により、ベビーシッターには、届出に加え、定期的な運営状況報告、事故などが起こった際の報告が義務付けられました。また、...
ベビーシッターとの面談で確認すべき質問事項とは?
2018-09-27
ケアファインダーにお仕事をご投稿いただき、素敵なベビーシッターの候補者を見つけましたら、次はご面談に進みましょう!
ケアファインダーでは、最初のシッティングの前に、全てのベビーシッター候補者と直接お会いすることを強くお勧めします。ケアファインダーでは、ベビーシッターの厳しい審査に多くの労力と時間を費やしておりますが、ベビーシッター選びは、それぞれのご家庭のご要望により異なります。直接お会いしてご面談を行うことで、そのベビーシッターがあなたのご家族にぴったりかどうかを見極めることができます。
また、ご面談はあなたのご家族をベビーシッターにご紹介いただくとても良い機会となり、さらに面談中に、ベビーシッターとあなたのお子様が接する様子をご自身の目で確かめていただけます。候補者のベビーシッターがプロフィール上でどれだけ良く見えたとしても、あなたやあなたのお子様と良い関係を築くことができなければ採用へと進むことはないでしょう。それを確かめることができる方法はご面談で直接お会いすることです。
以下の質問項目などを参考に、ご面談のご準備をしましょう。
はじめに候補者であるベビーシッターと共にお仕事投稿の内容に目を通し、以下の項目をご確認ください。
緊急連絡先の交換...今すぐ登録してケアファインダーのすべてのサービスをフル活用!
あなたのご家族に最適なベビーシッターやおうち英語の先生を探しましょう!