ニュース
バイリンガルベビーシッターのマッチングサービスを提供するケアファインダー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役: モス 恵)は、本年5月8日(水)をもって、設立6周年を迎えました。
ケアファインダーは、バイリンガルに特化したベビーシッターのマッチングサービスとして、2013年5月8日に設立。サイトを導入した2014年7月より本格的に開始して、6周年目を迎えた現在のシッター登録者は500名以上。この種のサービスとしては、日本一の規模に成長しました。
また、ユーザーについても、多くの方に複数回利用されています。2019年5月現在、会員登録者数は約3000人となりました。
ケアファインダーには、IDチェック(免許証やパスポート)や就労ビザチェックといった厳しい審査と面接を経て選ばれた、国際色豊かなベビーシッターが登録しており、日本人はもちろん、英語やフランス語をネイティブとする外国人シッターやナニー、バイリンガルのシッター、英会話やスペイン語、...
今月のベビーシッター: Elior
ケアファインダーコミュニティのベビーシッターらは、豊富な保育経験や知識、ユニークなスキルなどを持つ多才なシッターが多くいます。ケアファインダーでは毎月、素晴らしい活躍をされているシッターさんに注目し、インタビューを行なっています。今月は、Eliorさんをご紹介します!
Eliorさんはイスラエル出身で、英語とヘブライ語、基本的な日本語が話せます。学生であるのと同時に、彼は漫画家でもあります!
Eliorさんは東京に来る前は、テルアビブで7年以上幼稚園の先生として働いており、また年齢が高い子ども達のお世話をすることも得意です。
そんなEliorさんのことをもっとよく知るため、いくつかの質問をしました。
ベビーシッティングを始めたきっかけは何ですか? 2011年から子ども達と関わる仕事をしています。幼稚園の先生、アシスタントとして働いていたため、ベビーシッティングはその仕事の一部であり、子ども達と働くことが大好きだからです。 ケアファインダーのベビーシッターとして働く中で、好きな点は何ですか? 全てがきちんと整理されていて、シンプルで使いやすいサイトが好きです。そして、ケアファインダーのスタッフは親切で責任感を持っているところです。 ...ケアファインダーチームの紹介!:せんり
6周年記念:ケアファインダー代表・モス恵インタビュー
日本の大企業で働き、国際結婚の末、妊娠中に会社の立ち上げを開始したケアファインダーの創業者にして代表のモス恵。
起業の動機は、自分もふくめて日本で働くすべての親たちが、手頃な価格で上質な保育を探すことができるリソースを持たないことに気づいたから。
この現状を、なんとか変えたい。
それから6年後、ケアファインダーは日本最大のバイリンガルのベビーシッターマッチングサイトに成長。
サービスへの想いや、ここに至るまでの軌跡を語ってもらいました。
外国語が話せるベビーシッターが求められている?ケアファインダーを立ち上げたときに思っていたことは、とにかく“日本の働く親御さんたちを助けたい!”ということ。
ひとりひとりが、信頼できる保育者と強い関係を築けるようになれば、それが叶うと考えたんです。
そしてケアファインダーのサポートによって、たくさんの女性を応援し、日本の経済発展にも貢献したい。日本の子どもたちの成長にも良い影響を与えていきたいという想いから、ビジネスをはじめました。
でも、そのときにはまだ、これほど多くの日本人や外国人のご家族が、英語をはじめとした“外国語が話せるシッターさん”を求めているなんて状況は、...
英語が始まるピカピカの小学1年生、でも外国人の先生がこわくて話しかけられない! このままでは授業についていけるかどうか不安・・・外国人ベビーシッターと過ごすことで悩みが解消できます
2020年の英語教育改革により、日本の子どもたちは英語を“聴く力”、“話す力”、“読む力”、“書く力”という4技能を身につけるよう求められています。
具体的には、小学3・4年生で「外国語活動」、5・6年生で「教科英語」、中学、高校の英語授業は「オールイングリッシュを目指す」、大学入学共通テストに「4技能評価、民間資格・検定試験」を活用するという内容です。
しかし自治体によっては、入学したばかりの1年生からもう「えいご」が始まるところも。
指導にあたるのは担任の先生がほとんどですが、最初から英語のネイティブスピーカーであるALT(Assistant Language Teacher)が付いているところも多く、この初めて見る外国人の先生に対する幼い子どもたちの反応は一様ではありません。
ファーストコンタクトで失敗!? 外国人の先生がこわくて英語の授業がトラウマに就学前に、英語の家庭学習として、海外映像をよく見ていたり、...